ふくしかくネット掲示版

312387

児童家庭福祉

emin  2018/06/20 (Wed) 14:32:15

30年後期のリベンジセットを買いましたが、児童家庭福祉に関する各種資料のダイジェスト版に載っている、保育所保育指針は改正後の指針でしょうか?
3月くらいに改正されてるので後期は新しい保育所保育指針が出ると思うのですが、もし古いのでしたら30年度後期には向かないリベンジセットではと思ってるのですが。ご返答お待ちしてます

Re: 児童家庭福祉

ふくしかくネット  URL MAIL 2018/06/20 (Wed) 14:50:34

弊社の教材をご利用いただき、誠にありがとうございます。

「保育所保育指針」は、今年の4月1日に施行された新しいものです。

「児童家庭福祉に関する各種資料ダイジェスト版」のp88にあるとおり、「平成29年3月31日厚生労働省告示第117号」ということで、
平成29年3月29日に改定され、平成30年4月1日に施行されたものとなっております。

「リベンジセット」等に掲載されている内容は、毎回の試験の時間的出題範囲に合わせたものとなっておりますので、
安心して取り組んでいただきたいと思います。


Re: Re: 児童家庭福祉

emin  2018/06/20 (Wed) 15:38:22

かしこまりました。安心して取り組みます。
このダイジェスト版はどう使って勉強したらいいですか??
インプットみたいに穴埋めがあるわけではないので、、、

Re: 児童家庭福祉

ふくしかくネット  URL MAIL 2018/06/20 (Wed) 19:39:43

ダイジェスト版のご利用方法につきましては、【ご利用上の注意】(p3)にも記載されておりますが、
そのまま第1編から読んでいくということではなく、問題演習などを行っていて触れた資料の重要箇所に
マーカーやアンダーラインで色つけをしながら少しずつ資料関連知識を増やしていき、一段落したところで、
初めからまとめて見直す、というご利用方法が、合理的かつ効果的であると考えられます。

ダイジェスト版の中でも、やはり「児童福祉法」が最重要なので、まずは「児童福祉法」だけでも、
ポイント集や予想問題集等で条文番号が出てきたときは、辞書のようにダイジェスト版で該当条文を
見て、マークなどをつけていくといいと思います。
加工という作業により、ご自身にとって見やすいものにしていくといいでしょう。

第4編までの条文については、【重要度】と太字(ゴシック体)を手掛かりに、メリハリをつけて
見ておけばいいでしょう。
第5編の「保育所保育指針」は、「児童家庭福祉」対策としては、軽く目を通しておけば十分だと思います。

それ以外の資料では、特に第10編が重要となりますので、しっかり読んでおいていただくといいと思います。
ただ、現実的には細かい数字を覚えることは難しいので、何が一番多いかなど、大雑把な傾向を把握できる程度に
取り組んでいけばいいと思います。

お名前(ニックネーム)
件名
URL(ご入力は不要です。)
メールアドレス(ご入力は不要です。)
メッセージ
パスワード
プレビューする (投稿前に内容をプレビューして確認できます)